本文へジャンプ
設立の趣旨

 現在、機械産業遺産として、多くの重工業製品が我が国をはじめとして世界各国で保存、展示されております。天然資源に乏しい我が国は、技術産業大国として現在の繁栄を享受している反面、過去の重工業製品を保存、展示する取り組みは先進各国に比べ、残念ながら大変遅れております。このままでは、産業大国日本の将来を背負う子供たちに、先人の偉大な努力や成果を伝えることは出来ません。
 昨今の薄型テレビやパソコンなどに象徴される弱電産業の生産拠点海外流出や、韓国や中国などの企業の急激な追い上げを見ても技術立国日本の将来についてもう一度真剣に考える時期にあると思われます。日本がアジア諸国の中で、他国に半世紀を先んじた明治維新とその後の重工業育成の成果は大東亜戦争の敗戦を挟んで、高度成長期に花開きました。その残滓は現在でも日本国内の産業に多くの贈り物を届けつつも、21世紀に入り急速に消滅していると感じられます。
 特に、先端技術の塊であるはずの戦車、装甲車、火砲などの防衛装備品については嘆くべき状況です。戦車を純国産で生産できる国は非常に限られており、自動車産業や機械産業と密接な関わりを持つために、その開発及び生産に関わるノウハウは大変貴重な情報として、海外では広く一般に認知されております。自動車産業がこれほど過酷な国際競争に晒されながらも、弱電産業に比して国際競争力をかろうじて維持してしる要因を考えるとき、防衛技術博物館の必要性がより鮮明に眼前に立ち現れる気がするのは自分だけでしょうか?
 我が国では欧州における第一次世界大戦の戦訓を学び、大正14 年(1925 年)6 月から試製戦車の設計を開始、昭和2 年(1927 年)2 月に国産戦車が産声を上げました。旧国鉄御殿場駅から陸軍板妻廠舎(現在の陸上自衛隊板妻駐屯地)までの7 〜 8kmを自走したのに続き、富士裾野演習場(現在の東富士演習場船窪台付近)での供覧試験において、海外からの輸入戦車に勝るとも劣らない成績をあげて国産戦車採用の道筋をつけたのです。その後大東亜戦争間の敗戦を乗り越え、実に80 有余年にわたりその開発、製造技術が継承されて来ました。
 現代から見れば骨董品である、日本刀や火縄銃も当時の最新技術の到達点であり、現在歴史博物館等で見学出来ることはすばらしいことです。同様に、国産の戦車などの防衛装備品は後世に残すべき価値のある機械産業遺産と考えております。しかしながら、国民一般の認識では防衛装備品は「兵器」であり、現行法上で民間団体が扱える範囲には限りがあります。 
 このために私たちは機械産業の継承、発展と国民の防衛意識の向上に寄与することを目的に「特定非営利活動法人 防衛技術博物館を創る会」を設立致しました。今後問題点を精査し、防衛省や地元自治体と調整を図り、どのような形態で博物館を立ち上げるのが一番良い方法なのかを探って参ります。一人でも多くの方々のご賛同と、ご援助を御願いする次第であります

御殿場タンクミュージアム活動記録
日付 内容
2010.2.11 「御殿場タンクミュージアム準備会」発足、規約策定。
2010.3.17 防衛省陸上幕僚監部広報班へ、装備品貸与の件について質問往訪。タンクミュージアム設立の趣旨について説明、防衛省サイドとしては良いお話という受取方。民間主導でも装備品貸与の方法はあるのではないかとの回答。今後の課題として、航空自衛隊の装備品貸与のルールなどを勉強しながら、陸上自衛隊でのルールを策定する必要があるとのこと。
2010.4.16 第一回視察旅行。靖国神社「遊就館」及び陸上自衛隊土浦駐屯地「武器学校」見学
参加者11名
2010.6.19 下田四郎氏の出版記念講演会を靖国神社内にある靖国会館にて開催。靖国神社へ奉納された旧日本軍戦車について、有識者、防衛省職員、出版関係者などに貴重な体験談をお話頂いた。
2010.8.2 細野豪志選挙事務所田中さまと面談。タンクミュージアムの趣旨説明。議員本人も過去にカマドへ来た折に準備会については説明を受けたことを認識しており応援してくれるとのこと。
2010.8.10 防衛省大臣官房広報課防衛事務官と面談。タンクミュージアム構想についての全般説明と、米軍供与戦車の払い下げについて質問。陸幕広報と相談し進めていくよう助言を頂く。
2010.9.1 静岡県会議員池谷晴一さま(平成21会派民主党推薦)と面談。県東部振興策としてタンクミュージアム構想の説明。趣旨にご賛同頂く。
2011.01.28 陸上自衛隊富士学校長、山本陸将と面談。準備会活動の趣旨説を実施し、活動趣旨にご賛同いただく。
2011.03.20 御殿場市民交流センター「ふじざくら」にて写真パネル展及び、講演会実施予定であったが、東日本大震災発生により延期。
2011.05.11 御殿場市民活動支援センターへNPO法人化のための相談に伺う。
2011.06.27 御殿場市民交流センター「ふじざくら」にて写真パネル展「日本の機甲発展の80年史」開催
2011.09.16 静岡県に「防衛技術博物館を創る会」をNPO法人申請
2011.10.09 御殿場市民交流センター「ふじざくら」にて田宮模型会長の講演会及び、写真パネル展「日本の機甲発展の80年史」開催
2011.12.20 静岡県よりNPO法人として認可下りる









   Copyright(C)2012 JAPAN NPO DEFENSE TECHNOLOGIES MUSEUM

サイトマップ